top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(西洋朝顔)
今朝は雨の激しい音に目が醒めました。 昨日、道路の縁石に絡んでいる西洋朝顔を見付けました。 台風14号が被害が出ず無事に通過するよう祈るばかりです。
diepause 久保田由紀子
2021年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(秋のバラ)
台風14号が週末には関東地方にも接近するのではと心配されてます。 庭木や垣根の手入れがまだ出来て椅子、被害がでないことを祈るばかりです。 秋のバラが咲き始めました。春のバラより小ぶりですが、色鮮やかです。
diepause 久保田由紀子
2021年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(萩)
おはようございます。 秋の七草のひとつ、萩の花が咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(彼岸花)
おはようございます。 9月も半ばとなり、昨日は蕾ばかりだった彼岸花がたくさん開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(オクラ)
おはようございます。 久しぶりのお天気に庭の手入れを少ししました。 オクラの収穫が1日遅れてしまい、大きく育ちました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花()
おはようございます。 9月も中旬になり、庭のあちこちから彼岸花の花穂が目立つようになりました。 お彼岸の頃には庭が赤く染まるのでしようか?楽しみです。
diepause 久保田由紀子
2021年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(シュウカイドア)
秋雨に涼しさも加わり庭の花は色鮮やかになってきました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(胡蝶蘭)
緊急事態宣言が9月30日まで再々延長されました。 変異株が次々出てきて、感染しないように手洗い▪マスクの着用▪手指消毒▪外出自粛など注意してすごしています。 胡蝶蘭が鉢から出てしまいそうなほど、根が張り出し、水やりの時に一株づつ、手解き鉢から出すと、最初に入れられていたカッ...
diepause 久保田由紀子
2021年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(クレマチスと刺繍)
おはようございます。 今日は久しぶりに暑さが戻るようです。熱中症に気を付けて過ごしたいと思います。 このところ雨の毎日にクレマチスをリネンの布に描き写し、刺繍してみました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(アブチロン)
おはようございます。 秋の気配に花色が鮮やかになってきました。 黄、赤と花色も形も違いますが、アブチロンの仲間です。赤色の花はチロリアンランプとも言われています。
diepause 久保田由紀子
2021年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(穂先ナナカマド)
おはようございます。 久しぶりの青空ですね。 秋の気配が濃くなってきましたが、春に咲く穂先ナナカマドが白い花を咲かせました。返り咲きでしょうか?
diepause 久保田由紀子
2021年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(宿紺フロックス)
おはようございます。 長年、夏枯れの時期にわが家の庭を飾ってくれている宿根フロックス。 可愛い花で切り戻すと又、枝が伸び咲いてくれます。
diepause 久保田由紀子
2021年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(日々草)
暑い盛りも元気に咲いた日々草。 雨にも負けず頑張っています。
diepause 久保田由紀子
2021年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(オクラの花)
おはようございます。 秋雨が続き、急に裸この頃です。 オクラの花が元気に咲いています。
diepause 久保田由紀子
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


わが家の花(桔梗)
初秋、涼しくなって桔梗の花色が鮮やかになってきました。 新型コロナウイルス感染者減少してきましたが、ケアラーズカフェdie Pauseのサロンを再開出来る日が1日も早く来ると良いのですか‼️
diepause 久保田由紀子
2021年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(胡蝶蘭)
今年3月半ばから咲き始めた胡蝶蘭ですが、そろそろ終わりに近づいたようです。 10年を越えて毎年咲き続けています。 今年は一株に2本の花穂をつけた株もありました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(吾亦紅)
9月の声を聞き急に涼しくなりました。 小、中学校が始まり、久しぶりに会う子供達が逞しく、身長が伸び大人びて見え頼もしく、朝の挨拶を交わしました。 コロナ禍、充実した学校生活を送られるように祈るばかりです。 吾亦紅が赤くなり始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(野菊)
猛暑の8月も今日が最後です。 庭の花達も秋の気配を感じさせてくれます。野菊や犬蓼等が咲いています。
diepause 久保田由紀子
2021年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(宿根向日葵)
おはようございます。 可愛い宿根向日葵初秋になり、たま、咲き出しました。
diepause 久保田由紀子
2021年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(ノウゼンカズラ)
猛暑が戻り、ノウゼンカズラの花が二度目の花穂をつけて咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page