top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(ニッコウキスゲ)
おはようございます。 今日は蒸し暑い日になるようです。 一株になってしまったニッコウキスゲが咲きました。爽やかな黄色の花に蒸し暑っさにもホットします。
diepause 久保田由紀子
2021年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(ノウゼンカズラ)
おはようございます。 今日は暑くなるとの事。 熱中症にはくれぐれもお気をつけて過ごしましょう。 庭先のノウゼンカズラが見頃です。
diepause 久保田由紀子
2021年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(百合 3)
こんにちは 昨日開花したオリエンタルリリー、わが家に来て今年3年目ですが、立派に咲き出しました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(百合/2)
おはようございます。 わが家の庭ではいろいろな百合が咲き始めました。 コオニユリ、鹿の子百合、が咲き出しています。最後がカサブランカです。
diepause 久保田由紀子
2021年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(ゆり)
百合のシーズンです。庭のあちこちに植えた百合が咲き始めました。 新型コロナウイルス感染拡大し始めました。感染予防の基本手洗いうがい、マスクの着用、密を避けて過ごしましょう。
diepause 久保田由紀子
2021年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(宿根向日葵)
おはようございます。 昨年、わが家に仲間入りをした宿根向日葵(ルドベキア)。昨日は伸びず埋め草のように可愛く咲きましたが、今年は梅雨明けを待っているように丈が伸びました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(ノリウツギ)
おはようございます。 梅雨空に白い花が映えます。 このところ、ノリウツギ、オリエンタルリリー、浜木綿など白い花が多くなりました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(桔梗)
おはようございます。 秋の七草、桔梗が咲きました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(オリエンタルリリー)
おはようございます。 初夏から夏へ花たちも百合類やダリア、向日葵等に変わって来ました。 先ず、オリエンタルリリーが咲きました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(ダリア)
おはようございます。 夏の花、ダリアが咲き始めました。 緊急事態宣言は解除されましたが、ワクチン接種が済むまで外出はなるべく避けて過ごしたいと思います。
diepause 久保田由紀子
2021年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(クレマチス)
おはようございます。 2年ほど前に消えてしまったクレマチスの中間、貴婦人の首輪が細い枝を伸ばして開花しました。種が飛んだのでしようか、別の鉢から出て来ました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(コオニユリ)
おはようございます。 コオニユリが沢山咲き始めました。 食用のユリ根の芯を捨てずにみな土の中へ埋めたものが、開花しています。 緊急事態宣言が20日に解除されることになりました。ワクチン接種が進み安心して集えるようになると良いですね。
diepause 久保田由紀子
2021年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(胡蝶蘭)
おはようございます。 梅雨とは言え、鬱陶しい日が続きますね。 胡蝶蘭8本出た花穂そのうち3本目の花穂が開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(オクラの花)
昨日は時折、酷い雨になりましたね。 1月ほど前に植えたオクラに可愛い花が咲きました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(なす)
遂に昨日、梅雨入りしましたね。 暫くら、鬱陶しい日が続きます。健康に注意して過ごしましょう。 5月20日頃植えた茄子が実を結びました。収穫は少し先ですが。
diepause 久保田由紀子
2021年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(梔子)
おはようございます。 梅雨の頃にどこからともなく匂うクチナシ。 わが家では垣根と垣根から挿し木にした鉢植えが幾つかあります。垣根のクチナシはまだ開花しませんが、鉢植えのクチナシが開花しました。 梅雨入り間近でしょうか?
diepause 久保田由紀子
2021年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


お裁縫
孫が高校生になり、お弁当を持って行くとのこと。おばあちゃんが入れ物を作ってあげると約束してから2年が経ってしまいました。 やっと出来上がりました。 子どもたちの幼稚園以来のお裁縫不出来ですが、今日送ろうと思います。 外出自粛になって家での楽しみの一つです。
diepause 久保田由紀子
2021年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(金平糖)
連日厳しい暑さに如何お過ごしですか? 熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。 紫陽花の新種でしょうか?2年程前にご近所の方から頂いた紫陽花です。 名前は金平糖と言うのだそうです。 可愛い花を沢山付けました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(メドーセイジ)
梅雨入りとならずに夏の日が続いていますが、木々も暑さに耐える強いものが元気のようです。 メドーセイジ濃い紫色が暑い夏に似合います。
diepause 久保田由紀子
2021年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(ノウゼンカズラ)
朝から厳しい暑さになりました。 水分補給して熱中症には気をつけましょう。 30年程前に市原の兄から頂いた苗がここ数年で、急に大きく成長し、物置の屋根にとど来そうです。暑さに負けない元気をもらっています。
diepause 久保田由紀子
2021年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page