top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(アマリリス)
5月に咲いたアマリリスが二本目の花穂が立ちました。あっという間に満開になりました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(アカンサス)
公園や公共施設の玄関先の植え込みに植えられているアカンサス。 わが家では植木鉢に植えてありあまり大きくは成長しませんが、今年も花穂が立ち開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(西洋アジサイ)
アナベル、柏葉アジサイは西洋種で白い清涼感のある花たちです。 植木鉢から大きくはみ出していますが、植え替えるのも大変です。
diepause 久保田由紀子
2021年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(白花アガパンサス)
曇り空に白花アガパンサスが可愛く咲き始めました。 植え替えて3年目花付きが良くなってきました。
diepause 久保田由紀子
2021年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(トランペットツリー)
梅雨入り間近と思われていたお天気ですが、例年通りになるのでしょうか? それでも植物の巡りは早いように思います。 トランペットツリーが大きな木に成長し花を咲かせ始めました。 夜になると芳香を放ち家の中まで匂いが漂います。
diepause 久保田由紀子
2021年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(胡蝶蘭)
以前お目にかけた胡蝶蘭ですが、7株から8本の花穂が立ちました。 陽射しに向かって伸びる花穂。植木鉢を廻しながら枝先が窓に接しないよう苦労します。現在2本が開花しています。
diepause 久保田由紀子
2021年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(トマトの花)
おはようございます。 5月の連休明けに植えたトマトに花が付き始めました。 緊急事態宣言で外出を自粛中で今年は野菜の栽培を楽しんでいます。
diepause 久保田由紀子
2021年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(ハーブ)
おはようございます。 今年、わが家の新入りのハーブたちです。 ラベンダー、ローズゼラニューム、ペパーミント、バジルなど植えました。 ラベンダー、ローズゼラニュームの花が咲きました。玄関先で芳香を華っています。
diepause 久保田由紀子
2021年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


わが家の花(紫陽花)
おはようございます。 家のなかも外も紫陽花。 毎年挿し木したり、頂いたものなど、たくさんになり楽しんでいます。
diepause 久保田由紀子
2021年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(薔薇)
6月、新しい月の始まりです。 梅雨入り間近でしょうか? まだまだ、不自由な日が続きますが、花たちに励まされながら、頑張って行きましょう。
diepause 久保田由紀子
2021年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(きゅうり)
5月も最終日になりました。 長かったような、あっという間ただったような、変化の少ない月でした。 今年はきゅうり、茄子、トマト、オクラと栽培しています。 きゅうりが20cm程に成長し、初収穫しました。とても味が濃く美味しかったです。
diepause 久保田由紀子
2021年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(テッポウユリ)
おはようございます。 梅雨入り間近となり、百合の季節になりました。 先ずは鉄砲百合から咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(ハマギク)
例年梅雨入り頃に咲くハマギクですが、今年は早くも満開になりました。 緊急事態宣言が再延長されました。 ケアラーズカフェdie Pauseでは ご利用くださる皆様には大変申し訳ありませんが、サロン活動を今しばらぬ休止させて頂きます。...
diepause 久保田由紀子
2021年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(穂先ナナカマド)
おはようございます。 昨春、友人から頂いた穂先ナナカマドが咲き始めました。 良く見ると小花の群生しとても可愛いです。
diepause 久保田由紀子
2021年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(川原なでしこ)
10年前,サッカーなでしこジャパンがW杯で優勝したのを記念して買い求めた川原なでしこが咲き始めました。 コロナ禍、あの時のような元気が出ることがあると良いですね。
diepause 久保田由紀子
2021年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(花蓮)
爽やかな五月晴れになるようですね。 4月の終わりにやっと植えた花蓮に立ち葉がでました。暑さと共に花穂が立ちますように。 淀姫蓮という種類です。
diepause 久保田由紀子
2021年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(ガクアジサイ)
昨日は久しぶりの晴天に庭仕事も進みました。 青色のガクアジサイを挿し芽で栽培したものでしたが、土壌が変わったのでしようか?鉢によってピンクに変化したものがあります。
diepause 久保田由紀子
2021年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(クレマチス)
梅雨のような鬱陶しい日々ですが、爽やかな色のクレマチスにほっとしています。
diepause 久保田由紀子
2021年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(トランペットツリー)
季節の巡りが早いようですが、真夏の花トランペットツリーが早くも蕾が沢山立ちました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(刺繍ブローチ)
先週の刺繍講座でブローチの材料をを4セット頂きました。 楽しい時間を過ごすことができました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page