top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(コオニユリ)
おはようございます。 走り梅雨のような鬱陶しい日々ですが、庭の花は元気です。 お正月料理に使ったユリ根の芯を鉢に植えたものが元気に花を咲かせました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


わが家の花(きゅうりの花)
おはようございます。 4月末に植えたきゅうりの苗に花が付きました。初めて植木鉢で栽培しています。収穫出きるのは⁉️
diepause 久保田由紀子
2021年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(花菖蒲)
おはようございます。 菖蒲が開花しました。 やはり季節の巡りが早いですね。堀切菖蒲園はどうでしょうか?
diepause 久保田由紀子
2021年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(ガーデンアマリリス)
鉢一杯の球根になってしまい植え替えをしなければならないのですが、沢山の花穂が出て、満開になりました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(朴木)
例年、5月の新緑の季節には二女と山野草を求めて新潟の親戚を訪ねていました。 新型コロナウイルス感染症の拡大で昨年から出掛けられずにいます。新潟で頂いてきた苗でしたが、2m近くに成長した朴ノ木をながめてコロナの終息を願うばかりです。
diepause 久保田由紀子
2021年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(刺繍)
今朝は庭の花ではありませんが、刺繍の花です。 20年程前、家族て行ったウィーンで買い求めたリネンの刺繍布。長いことタンスの底に仕舞ったままになっていました。 月に一度の刺繍講座で小さいものを刺してきましたが、いよいよ、刺してみようという気持ちになりました。...
diepause 久保田由紀子
2021年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(クレマチス)
おはようございます。 今日は昨日に変わり爽やかな朝ですね 今日は熱中症に注意の暑さのようです。 来週からは梅雨の走りとか? やはり季節の巡りが早いようです。 クレマチス早く咲きもう満開です。
diepause 久保田由紀子
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(オルレア)
昨年暮れに蓮華草と思い撒いた種子ですが、何時になっても蓮華草の花が咲かずがっかりしていましたが、調べたところ オルレアという種類でした。やっと開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(梅花ウツギ)
今年は季節の移り変わりがとても早いですね。 例年なら梅雨入りの頃に咲き始める梅花ウツギですが、早くも盛りになりました。とても良い香りを放っています。 緊急事態宣言が延長されることになりました。サロンの再開も暫くお預けです。
diepause 久保田由紀子
2021年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(紫陽花)
おはようございます。 5月も10日を過ぎ、紫陽花が色づき始めました。甘茶、紫陽花の白い花から。
diepause 久保田由紀子
2021年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花
アマリリスが盛りとなりました。先日、頂いたピンクの花色のアマリリスは3輪が開花し見事です。白いアマリリスはガーデンアマリリスです サロンをいつも利用してくれている方が見え、サロンの再開を楽しみにしているとのこと。 緊急事態宣言が解除され、ワクチン接種が出来たら、再開する目標...
diepause 久保田由紀子
2021年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(バラ)
初夏から冬まで咲き続けるバラ、アイスバーグ咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(ユキノシタ、ドクダミ)
独特な香りのするユキノシタ、ドクダミの白く可愛い花があちこちに咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


わが家の花(アマリリス)
先日、頂いたアマリリス大きな花か開きました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(土佐文旦の花)
昨日は立夏でした。 いよいよ暑く厳しい夏が来るのでしょうか?柑橘類の花たちが盛りとなりました。土佐文旦の花たちです。 今年は高く伸びた枝先にも花が着きました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(アマリリス)
外出自粛。 連休最後の日ですが、みどりを求めてドライブなどしたいところですが、、、 玄関 前の鉢植えの花たちを初夏に模様替えしました。アマリリスたちが沢山花穂を出しました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(オルレア)
ゴールデンウィークも後1日になりました。とわいえ外出自粛中ではお休みはあまり関係ありませんが。 暮れに蓮華草と思い、蒔いた種でしたが出てきた葉は人参の葉のようです。 蕾も立ち調べてみました。オルレアと言う花のようです。開花が楽しみです。 蓮華草はもう一度挑戦したいと思います。
diepause 久保田由紀子
2021年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(芍薬)
おはようございます。 植え込んでもう20年以上も経った芍薬ですが、花芽は沢山立ちましたが、花が見られたのは4本でした。う 植え替えてやるとよいのでしようが、 大きな鉢で大変でなかなかてがつけられません。
diepause 久保田由紀子
2021年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(ヤマボウシ)
連休2日目、例年なら地方にドライブに行き新緑の山々を楽しめるのですが、、 このヤマボウシも山々のなかで見てみたいですね。 わが家のヤマボウシ若草色から少し白くなってきました。
diepause 久保田由紀子
2021年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(バラ)
2年前に挿し木したバラが今年初めて花を咲かせました。 エリザベスという名が付いています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page