top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(キンポウゲ)
庭の花たちも春から初夏の花に代わってきました。 どこから来てくれたのか、庭の隅で毎年可愛い花を咲かせています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(アリウム)
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 今年も残念ながら、新型コロナウイルス感染症第4波の拡大で緊急事態宣言が発令中です。 スィテーホームをと言われています。 感染防止のためにもスティホームで頑張りたいと思います。 今日はアリウムと言うと格好がよいですが、葱坊主の種類です。
diepause 久保田由紀子
2021年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(球根)
おはようございます。 春、沢山楽しませてくれたチューリップの球根を掘り上げました。 来年咲きそうな大きな球根が採れました
diepause 久保田由紀子
2021年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花(アマリリス)
爽やかな良いお天気になりましたね。 外出自粛して籠っているにはもったいようなお天気ですね 庭の花に水やりをしてお籠りします。 アマリリスの花穂が出始めました。
diepause 久保田由紀子
2021年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(伊予柑の花)
香水にもなる柑橘類の花とても癒される香りです。これから、伊予柑.土佐文旦、柚子、金柑と咲いて行きます。 今年はどの木にも沢山の蕾が付いています。摘花しなければと思うほどです。
diepause 久保田由紀子
2021年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(バラ)
今日から緊急事態宣言が発出されますね。外出を自粛し、感染予防に努め日々を過ごさねば。庭の花に助けられながら頑張りたいと思います。 バラの良い香りしています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(クレマチス)
おはようございます。 先日、ご紹介したクレマチスが満開になりました。 明日から緊急事態宣言が発出されますね。感染拡大が止まらない今、外出を自粛し、感染防止して、何とか1日も早く終息するようにしましょう。
diepause 久保田由紀子
2021年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


わが家の花(オオヤマレンゲ)
おはようございます。 初夏に咲くオオヤマレンゲ(ヒメホウノキ)が咲き始めました。 花芯が赤くとても可愛いです。 例年より蕾が沢山つきました。
diepause 久保田由紀子
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(西洋石楠花)
こんにちは 石楠花が今年も咲きだしました。 新年度の4月も早、下旬になりました。 ケアラーズカフェdie Pauseのサロン活動を4月から再開予定しておりました。 しかしながら、このところの新型コロナ感染症が再拡大しています。...
diepause 久保田由紀子
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花 (海芋 .カラー)
おはようございます。 カラーは子どものころ、堀切には田圃 がたくさんありました。 その田圃の隅に植えられた海芋(カラー)はとても素敵でした。 今年は例年より早く、たくさんの花穂が出て楽しませてくれています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(クレマチス)
おはようございます。 3年前の春、伊豆地方へドライブした折りに道の駅で求めたクレマチスが大きな蕾をつけていましたが、昨日開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(宝鐸草)
おはようございます。 山野草の宝鐸草(ホウチャクソウ)初夏の花ですが、少し早いようですが、盛りにやりました。 秋には黒色の小さな丸い種が下がります。
diepause 久保田由紀子
2021年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(スノーボール)
わが家に来てもう20年以上になりますが、オオデマリに少し遅れて開花します(西洋てまりはなかんぼく)とも言われるそうです。 みどりから真っ白な球形のはなになります。
diepause 久保田由紀子
2021年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


わが家の花 (タツナミソウ)
おはようございます。 紫蘭の鉢なのですが、今年はタツナミソウに占用されてしまいました。 とても可愛い色なのでそのまま咲かせることにしました。
diepause 久保田由紀子
2021年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(朴)
おはようございます。 10年位前に新潟の津南から頂いてきた朴の苗。 10cm程のものを植えましたが、何回か植木鉢を変えて庭の隅に大きな鉢に植え変え、今や2m位に成長し、若葉が出始めました。 白い大きな花が見られるようになるのは何年先でしょうか? 開花を楽しみにしています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(ふじ)
今年は季節の進みが早いですね。 花たちも咲き始めが早いように思います。花数は少ないけれど楽しませてくれています。
diepause 久保田由紀子
2021年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花
おはようございます。 4月も中旬になりました。花たちも初夏に向かって、白や空色など涼しげな花が咲き始めました。 わが家の日本すずらんが開花しました。
diepause 久保田由紀子
2021年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花
今年も開花が始まった胡蝶蘭が五株から花穂が出ています。 先ず、1本目に3輪が開花しました、
diepause 久保田由紀子
2021年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花
こんにちは チューリップが終わりに近づき初夏の白い花が多くなって来ました。 鳴子百合の小さな花が連なって咲きとても可愛いです。
diepause 久保田由紀子
2021年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花
おはようございます。 今年は季節の進みが早く、オオデマリの花も満開になりました。 今年は花付きがどの木々もすくないようです。
diepause 久保田由紀子
2021年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page