top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


我が家の花 72
おはようございます 梅雨の晴れ間は有難いのですが、 急に厳しい暑さに体が馴れず大変ですね。 庭の花たちはみな鉢植えなので、乾きが早く水やりも大変です。 コオニユリが咲き始めました。 お正月の料理に使った百合根の芯になった球根を鉢の隅に植えておいたものです。

diepause 久保田由紀子
2020年6月17日読了時間: 1分


我が家の花 71
おはようございます。 暑くなったり、梅雨寒の日があったりで体調整えにくい日が続きますが、からだに気をつけて過ごしましょう。 今年もこんな華やかなノウゼンカツラの開花も間近に。楽しみです。

diepause 久保田由紀子
2020年6月16日読了時間: 1分


我が家の花 70
おはようございます。 今日はまた気温が30℃を上回る予想です。 熱中症に気をつけたいですね。 水分補給を忘れないでください。 3つ目の鉢の胡蝶蘭が開花しました。

diepause 久保田由紀子
2020年6月15日読了時間: 1分


我が家の花 69
おはようございます。 折角の日曜日ですが、残念ながら朝から雨降りですね。 雨の中でアガパンサスの白色の花が咲き始めました。紫色のアガパンサスと違い、ひと回り小型の花でしてが今年は大きく咲いています。

diepause 久保田由紀子
2020年6月14日読了時間: 1分


我が家の花 68
今日は朝から雨のため少しゆっくりしました。 雨降りに喜んでいるのは蓮てす。 今年も蓮の花の開花が待たれます、

diepause 久保田由紀子
2020年6月13日読了時間: 1分


die Pause再開のお知らせ
おはようございます。 新型コロナウイルス感染拡大により2月21日より約4ヶ月休止いてしておりましたが、東京都から出されておりました、東京アラートが解除されましたのでサロン活動を再開いたします。 厚労省から出された新しい生活様式に沿い、衛生面、人との間隔など保ちながら、お集ま...

diepause 久保田由紀子
2020年6月13日読了時間: 1分


我が家の花 67
新型コロナウイルス感染拡大により東京都から出されていた東京アラートが昨夜解除されました。 いつまで自粛生活が続くのかと思いましたが、 これからも新しい生活様式を考えながら、日々を過ごす事になりますね。 我が家もお休みしていた刺繍講座を今日から再開しました。テーブルの間隔や椅...

diepause 久保田由紀子
2020年6月12日読了時間: 1分


我が家の花 66
こんにちは 今日辺り、東京も梅雨入りでしょうか? 朝から蒸しますね。マスクを着けての庭仕事はなかなか苦しいものがあります。昼のニュースで梅雨入りしたそうです。 今年は花の栽培だけでなく、トマトとナスを育ててみました。 花がたくさん付き始めました。

diepause 久保田由紀子
2020年6月11日読了時間: 1分


我が家の花 65
おはようございます。 今、どこにでも白い小さな花が房になって咲いているのを気が付きませんが? 秋に赤い実がなる南天の花です。 野鳥によって運ばれた種から育ったのでしょうか? 秋にはあちこちで赤い実が見られるのでは。 南天はよく「難を転ずる」と云われて、庭などに植えられること...

diepause 久保田由紀子
2020年6月10日読了時間: 1分


我が家の花 64
おはようございます。 今日は今年一番の暑さになるようです。 熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。水分補給に気をつけて!! 夏の花、トランペットツリーが咲き始めました。 夕方には芳香を放ちます。

diepause 久保田由紀子
2020年6月9日読了時間: 1分


我が家の花 63
おはようございます。 いよいよ梅雨入り間近のようです。 晴れ間は大慈になりますね。 梅雨の雨に紫陽花は良く似合いますが、我が家の花はもう終盤のもうです。

diepause 久保田由紀子
2020年6月8日読了時間: 1分


我が家の花 62
おはようございます。が新型コロナウイルスの感染が中々終息にが向かいませんね!! 外出もなるべく控え、人に感染させない、自分も感染らないを心掛ける日々を過ごしているのですが。残念ですね。 錦糸梅、春先長年の友人が自転車の籠に入れ箱で来てくれた花木です。我が家の新しい仲間入りし...

diepause 久保田由紀子
2020年6月7日読了時間: 1分


我が家の花 61
おはようございます。 初夏の雑草の代表格、「ドクダミ」匂いはあまり良くありませんが、白色の可愛い花が盛りです。 ドクダミ茶や、薬草として昔から使われています

diepause 久保田由紀子
2020年6月6日読了時間: 1分


我が家の花 60
おはようございます。 蒸し暑い日が続き、体調を整えるのが大変ですね。熱中症に気をつけて、先ず、家を出る前にコップに一杯水を飲み、それから木々や草花に水やりをしています。みなさんも水分補給をお忘れなく!! 6月に入り紫陽花と共に百合の花穂が大きくなりました。昨日は鉄砲ユリを摘...

diepause 久保田由紀子
2020年6月5日読了時間: 1分


我が家の花 59
おはようございます。 初夏の花たちが多くなって来ました。 昨年の種がこぼれていたのでしょうか、大きな鉢の中からナスタチュームが芽を出て、またたく間に成長し花が咲きました。

diepause 久保田由紀子
2020年6月4日読了時間: 1分


我が家の花 59
おはようございます。今日の花は蓮にしました。新型コロナウイルス感染拡大て春先用土の手配ができず、鉢の数を少なくし、植え替えをせすに、肥料を施して今年は乗り越えることにしました 立ち葉が立ち始め気温の上昇とともに花が期待できるようです。

diepause 久保田由紀子
2020年6月3日読了時間: 1分


我が家の花 58
おはようございます。 今朝は良いお天気で有難いですね。 昨日から小、中学校の分散登校が始まりました。 久しぶりに元気な子どもたちに会えて嬉しい朝でした。このまま無事学校生活が送れると良いですね。 今日の花は墨田の花火です。...

diepause 久保田由紀子
2020年6月2日読了時間: 1分


我が家の花 57
おはようございます。 6月に入り梅雨の走りのような朝ですね。 今日から小学校は分散登校が始まります。 新一年生は入学式以来はじめての登校です、可愛い子どもたちに会えるのが楽しみです。 新型コロナウイルスに負けないで元気な学校生活を送れるようにと祈るばかりです。...

diepause 久保田由紀子
2020年6月1日読了時間: 1分


我が家の花 56
おはようございます。 梅雨入り間近のこの頃、新型コロナウイルスの感染しないよう外出自粛の日々ですが、晴れ間は有難いですね。 紫陽花の花が良くなりました。

diepause 久保田由紀子
2020年5月31日読了時間: 1分


我が家の花 55
おはようございます。 今日のお花はパンジーです。 暮から楽しませてくれたパンジーですが、茎が伸びてしまい、一度切り戻しました。 また、花をつけはじめています。

diepause 久保田由紀子
2020年5月30日読了時間: 1分
bottom of page