top of page
ブログ移転しました。新ブログはこちら
検索


わが家の花(ユキノシタ)
おはようございます。 5月も下旬になり、走り梅雨のような日も。庭の蕗やユキノシタ、秋海棠、ヨメナ、ドクダミなどがところ構わず繁茂しています。 ユキノシタは大文字草に似た可愛い花を付けます。
diepause 久保田由紀子
2022年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(梅雨の花たち)
おはようございます。 今週は5月24日(火)ケアラーズカフェ 26日(木)カレーの日 を開催予定です。 両日とも空きが有ります。 ぜひ、ご利用ください。 梅雨の花たち、カワラナデシコ、紫陽花、クレマチスなど、開花し始めました
diepause 久保田由紀子
2022年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(アマリリス 2)
おはようございます。 アマリリスがいろいろなものが咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(刺繍)
おはようございます。 五月晴れにほっとするこの頃です。 このところ庭仕事が忙しくなかなか刺繍に向かう時間が取れませんでしたが、やっとな手提げの刺繍が終りました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(朴木)
草花の多い庭ですが、新潟から10年程前にやって来た朴木や山紅葉がみどり濃くなってきました。 本日、ケアラーズカフェdie Pauseでは初夏の花寄せ植えをします。 定員になりました。次回は5月24日(火)12:30~16:30までケアラーズカフェをオープンの予定です。
diepause 久保田由紀子
2022年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(白い色の花2)
おはようございます。 やっと青空が望めそうです。 昨日、火曜日はサロンの開催日「ピアノで楽しく」でした。 ピアノの調律が午前中に済み、ピアノの音色も良くなりました。久しぶりに参加した方もおり、ハミングで発声練習をしたり、ハドヘルを鳴らしたり、懐かしい歌を唄いととても楽しい一...
diepause 久保田由紀子
2022年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


わが家の花(白い花色の花たち)
走り梅雨のような肌寒い毎日ですが、五月晴れのスッキリとした青空が望まれるこの頃ですね。 庭の花たちは白い色の花が多くなりました。 アマリリス、オルレア、ラズベリー、バラ、バイカウツギ、ヤマボウシなど 本日、17日(火)「ピアノで楽しく」を開催いたします。
diepause 久保田由紀子
2022年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(寄せ植え)
ケアラーズカフェdiePauseでは今週の 5月19日()13:30より初夏の草花を寄せ植えにします。 後2人、空席があります。ぜひご参加をお待ちしております。
diepause 久保田由紀子
2022年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(オルレア)
ケアラーズカフェdiePauseでは明日、5月17日(火)13:30より音楽療法士、井田先生ご指導の「ピアノで楽しく」を開催いたします。 オルレア(白いレースフラワーのような)が玄関先でお越しをお待ちしております
diepause 久保田由紀子
2022年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(ローズゼラニューム)
おはようございます。 昨年、仲間入りしたローズゼラニュームひょろひょろと伸びた枝を短く切っておいたのですが、とても良く成長し可愛い花がつきました。葉や茎はとても良い香りがします。 ケアラーズカフェdie Pauseでは 今週木曜日19日このローズゼラニュームなどを使って「初...
diepause 久保田由紀子
2022年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(アマリリス)
おはようございます。 五月も中頃となり、庭の花たちは初夏に咲く花が多く見えるようになりました。 これはガーデンアマリリスと言われる小型のアマリリスで、先に開花しました。 寒さにも強く、植えぱなしでも良いので扱いやすいです。
diepause 久保田由紀子
2022年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(オールドローズ)
おはようございます。 昨年の五月の連休に頂いたオールドローズの挿し芽に可愛い花がつきました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(いちご)
おはようございます。 可愛い花を咲かせていた苺がもうすぐ収穫できそうです。 本日、朗読カフェですが、定員に達していますので募集はありません。 次回5月17日(火)井田絵依子先生の「ピアノで楽しく」です。ご参加をお待ちしております。
diepause 久保田由紀子
2022年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(バラ 2)
おはようございます。 明日、5月12日(木)はケアラーズカフェdie Pauseは朗読カフェをオープンいたします。定員になりましたので募集はありません。 次回は17日(火)の「ピアノで楽しく」です。少し、空きかあります。ぜひ、ご参加をお待ちしております。...
diepause 久保田由紀子
2022年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


わが家の花(ヤマボウシ)
おはようございます。 わが家の花、ヤマボウシがみどり色の小さな花が沢山付き、花色が白い花が多く見えるようになりました、 本日、5月10日(火)12:30~16:30ケアラーズカフェdiePauseオープンいたします。今日は困り事相談日です。 ひと休みしてみませんか?...
diepause 久保田由紀子
2022年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(黄色の花たち)
連休明けの月曜日、お天気はあまり良くないようですが。 元気の出る黄色の花たちを紹介します。 ガザニア、ゴールデンディジーキンギョソウです。 明日5月10日(火) ケアラーズカフェdie Pauseをオープンいたします。ひと休みしてみませんか?
diepause 久保田由紀子
2022年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(薔薇)
5月のゴールデンウィークも今日が最終日ですね。 庭仕事に明け暮れした連休でした。バラの一番花達をいけてみました。 二年ぶりに新潟の山に山菜採りに行った従兄弟から蕗の薹、こごみ、山うど、うるいなどの山菜を沢山送ってもらいました。晩御飯は山菜を楽しみました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


わが家の花(ダッチアイリス)
おはようございます。 菖蒲の季節は少し先ですが、ジャーマンアイリスなどのアヤメの仲間が咲き始めました。 今年はジャーマンアイリスの花芽は立ちませんでしたが、暮れに植えたダッチアイリスが咲き始めました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


わが家の花(べにかなめ)
わが家の生け垣はベニカナメという木を植えてあります。 春先は赤い新芽が伸びて良いのですが、 新緑のこの頃は枝が伸びすぎて、刈り込みが必要です。 遊びに来てくれた孫に手伝ってもらいきれいに刈り込むことができました。
diepause 久保田由紀子
2022年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


わが家の花(芍薬)
こんにちは 今年も芍薬が何輪か、花穂が出ました。 仏さまにもお供えして、毎年楽しませてもらっています。
diepause 久保田由紀子
2022年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page